初めまして。ブログ管理人のうなです。
当サイトにアクセス頂きましてありがとうございます。
簡単ですがプロフィールは以下になります。
<プロフィール>
平日はブラック企業でエンジニア。
昼は株とFX、夜はツイートとブロガーをしています。
20代でネオヒルズ族や億り人などのキーワードから刺激を受けこのままではいけないと
30代になりこのままの資産だといけないと感じ株やFXで資産形成すること決意!
・・・するも多額の損失で退場することに。。
スティーブジョブズの名言から再度諦めかけたことを再度目指し自分なりの投資手法で見事資産1000万越え。
現在も勉強と改良を重ね資産形成していきます。
社会人に役立つ内容を無料でブログでまとめていきますので是非ご活用ください。
ブログ「うなろぐ」について
私のブログ「うなろぐ」では投資&節約&お得がテーマとなっています。
早期リタイアのムーブメントであるFIREを目指されている方におすすめの内容で発信していくつもりです。
投資&節約&お得の3方面から生活を楽しく豊かに暮らせるヒントになれればと思います!
よければブックマークのほどおねがいします。
うなのQ&A
小さい時はどんなことしていた?
何を目指したの?
社会人の転機は?
転職活動は?
やっときまった就職先はどうだった?
そこから何を学んだ?
そこから何を考えて行動した?
投資との出会いは?
ロバートキヨサキ氏著 「金持ち父さん貧乏父さん]に出会いファイナンス、マネーリテラシーに興味を持つ
チャレンジした投資活動は?
その反省をどう克服した?
リバモア流投資術で再度勉強をしっかり行いリベンジし、取り戻し九死に一生を得る。
第2の転機は?
親が突然倒れる。その死に立ち合い、残りの人生の短さ、時間の大切さと重要性について考え始める
いまのスタイルへの足がかりは何?
ライフスタイル、資産運用などこれまでに体験したことをまとめたいとブログを始める。
今までやってきた経験とは?
カレー、バンジー、卓球、ボウリング、イラスト、アート活動、読書、ミニマリスト、ライフハック、フリーラインスケート・・・趣味が広すぎ
次なる将来の挑戦は?
アイディアノートに書いた夢の実現。まだ誰も知らない価値観への挑戦
そのためには
自分自身の経済的自立を図りサイドFIREを達成したい!と日々投資勉強を続け今に至る
うなの投資手法
金融資産だけでなく手法もマルチにいろいろ挑戦してみるスタイルです。
いろいろな手法に触れることで各状況にあわせて投資って実はかわるんですね。
ただし実はきめていることがありましてそれは投資比率です。
ハイリスク投資はほどなくなってもいいくらいの資本金で、ミドルリスク投資は地合いで決め、ローリスク投資は想定範囲内でできる限りの資金で投資。。。
といった具合です。
うなの投資はいかに「資産を防衛できるか」「資産が0になる時期をいかにずらせるか」がポイントです。
生きている間でどの段階でどのライフステージでどれくらいの資金が必要になってくるかを読む力がますます重要になります。
うなのブログではそういった力やノウハウ等を伝えられればと思っています。
ある程度の投資経験を培ってきたので初心者のかたよりかは実践目線で伝えられると思います。
- 安心安全定期積立NISA投資
- ゆっくりマイペース投資信託
- 長期成長グロース株投資
- 高配当ETF、高配当株投資
- 暴落狙いのバリュー小型株投資
- 大穴狙いのペニー株投資
- 超ド短期スキャルピングFX
- ライントレードをつかったスイングトレードFX
- インジゲーター利用のテクニカルFX
- システムまかせのお手軽システムトレードFX
- スワップポイント狙いの配当FX
- 上級者にまるなげのストラテジーFX
- ハラハラドキドキのバイナリーオプション取引
そんな経験を経ていま現在は
コア投資
①投資信託
②米国株ETF
③金銀積立投資
サテライト投資
①FX自動売買
②個別株
・・・という感じになりました☺
まずは守りを固める⇒それから隙あれば攻めの投資で資産増大を狙うといった感じです。
人生は一度きり!守ってばかりでも攻めてばかりでもいけない!・・というのがうなのスタイル
うなの好きなスティーブジョブズの名言である
”Stay hungry, stay foolish”
直訳すると「現状に満足して歩みを止めるな。より先の未来を渇望し、追い求めよ」ということです。
この言葉を心に掲げながら日々をがんばっていきたいと思います。
そんな私ですがよければぜひ応援のほどおねがいします☺