資産運用

長期投資でおすすめの「投資信託」で資産形成をしよう!

PR

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

うーん
にわちゃん
うな
どうしたの?神妙な顔をして
資産を増やしたいんだけどなにがいいのかな~。でもリスクも怖いし~
にわちゃん
うな
そんな人には『投資信託』がおすすめだよ!うまくいけば2000万円も狙えるよ
『投資信託』?それは何?2000万円も!?情報が渋滞してる~
にわちゃん

 

うな
まずは『投資信託』について説明していくね

 

投資信託とは

 

ざっくりと説明すると・・

 

投資信託とは投資家から集めたお金を資金としてまとめてプロの運用専門家が株式、債券等に分散して投資する金融商品

 

イメージ図だとこんな感じ

 

引用元:
投資信託協会
https://www.toushin.or.jp/investmenttrust/

投資信託の特徴

 

特徴

・手軽に分散投資が可能

・100円からでも投資できる

・一括投資(スポット購入)も可能

・積立NISAやIDeCoも選択可能

・手数料無料の投資信託も存在する

 

100円からでも?すごくお得!それに手数料無料ってすごい!
にわちゃん

 

うな
ここでいう手数料無料というのは購入時にかかる手数料が無料になることを指すよ。そういった金融商品を『ノーロード』商品というよ。この言葉は商品選びの目安になるからメモしておくこと!

 

メモメモ
にわちゃん

 

どんな人におすすめ?

 

投資信託は手取り収入の少ない僕でも大丈夫かな?
にわちゃん
うな
まぁ、あくまで生活防衛資金さえ守ることと、余剰資金内であることが絶対だよ。それを踏まえてこんな人におすすめだね

こんな方におすすめ

  • 投資初心者
  • 低リスクでもゆっくり資産形成がしたい人
  • 社会人や主婦業で忙しく投資に時間を回せない人
  • 投資に詳しくないけど投資にチャレンジしたい人
  • 投資したいけど少額で投資をしたいと思っている人
  • 世界の株に分散投資したいと思っている人
  • プロの投資機関にお願いしたいけどそんなコネがない人
  • 将来の老後資金不安を感じている人
  • 給料が上がらない人
  • 旅行大好きな人
  • お得が好きな人
  • 浪費が激しい人
  • ポイント貯めたい人

 

うな
ここまで上げたらきりがないけど投資信託をおすすめする理由でいいたいのは『長期』『分散』『少額から』だね
『長期』であればまだ老後まで時間があるサラリーマンや学生に有利だね
にわちゃん
うな
シニア世代にも選び方さえまちがえなければ投資信託はオススメするよ!

 

投資信託の心構えメモ

・余剰資金で投資
・大きな儲けを求めない
・常に長期間で投資するという体制でいること

 

投資信託のデメリット

 

投資信託ってよさそうに語るけどなんかまだ怪しいな
にわちゃん

 

うな
たしかにそういった意見も多いよね。実際「3メガバンクの投信、4割の客が損失」なんてニュースも流れるとそう思えてしまうかもしれないね

 

 

え、やばいじゃん。買ったら負けじゃないの?
にわちゃん

 

うな
銀行窓口でその金融商品を購入してしまうと手数料が高くついた商品をすすめられてしまい購入・・・なんてことも
ちゃんと調べてから買ったほうがいいね。
にわちゃん
うな
デメリットとしてはこんなところ

 

注意ポイント

・元本割れの可能性もある

・手数料が高い投資信託もある

・繰り上げ償還リスクがある

 

繰上げ償還とは、投資信託の口数、純資産額が少なくなり、ファンドの運用が困難になった場合に運用を繰り上げて終了すること。

もし繰り上げ償還判断時に含み損だった場合に損失が確定されてしまう結果になります。

 

うな
ちなみに国内最大規模を誇る資産運用会社のアセットマネジメントONEでは償還ファンドの一覧を掲載しているよ

 

ひぇっ 結構あるんだね~
にわちゃん

 

うな
だからこそリスクを十分理解して投資商品を購入する必要があるよ

 

投資信託のメリット

 

投資信託はやっぱりやったほうがいいのかな?もうメリットを教えてよ
にわちゃん

 

うな
さっきも伝えたかもしれないけどあらためて投資信託のメリットをつたえるね

 

・手軽に分散投資が可能

・100円からでも投資できる

・一括投資(スポット購入)も可能

・積立NISAやIDeCoも選択可能

・手数料無料の投資信託も存在する

・プロ専門家が運用してくれるので高い知識や技術は不要

・目論見書を確認すればどんな投資先なのか一目瞭然

目論見書って何?
にわちゃん

 

投資信託説明書(交付目論見書)とは
購入しようとしている投資信託ついて投資判断に必要な重要事項を説明をした書類のこと

 

うな
こんなことがわかるよ!

・投資信託ファンドの目的
・運用方法
・投資先はどこか?
・投資対象はどこか?
・仕組みについて
・基準価格、純資産の推移
・分配金推移
・組入構成銘柄
・資産の構成比率
・・・etc

 

うな
目論見書は必ずチェック!

 

2000万円を積立てるには?

20年位で2000万円を積み立てたいと思っているんだけど・・・
にわちゃん

 

うな
じゃあいまからそれをシュミレーションしてみよう!金融庁のHPに資産運用のシュミレーターがあるからそれを使うよ

 

 

早速シュミレーションしてみましょう。

今回の設定はこんな感じ

 

<設定条件>
積立年数:20年
目標年数:2000万円

 

うな
20年で2000万を超える積立金額にした場合は以下のような感じが近いかな。ざっくりした計算式だけどね

毎月の積立金額:5万円
想定利回り:5%
積立期間:20年
最終積立金額:20,551,683円

 

 

毎月5万円で5%の利回りかぁ。。できるかなぁ。もう少し積立額を落として30年とした場合はどうかな?
にわちゃん

 

うな
30年で2000万を超える積立金額にした場合は以下のような感じが近いかな

 

毎月の積立金額:3万円
想定利回り:4%
積立期間:30年
最終積立金額:20,821,482円

 

 

毎月3万円ならなんとか安心して積み立てていけるかも。まぁその分年数はのびちゃうね。。
にわちゃん

 

うな
1:入金額を高めて、積み立て額をあげるのか 2:利回りを高めていくのか 3:年数を増やして長期投資といった選択肢になるよ。だから自分のライフスタイルにあわせた積み立て投資をイメージすることがとても重要なんだ

 

ぼくはいまは月3万位の積立金額だけどゆっくり入金力を高めて月10万まで投資していきたいな!
にわちゃん

 

うな
あくまでも参考程度にね。一人ひとりにあった積み立て額と利回りを設定しようね

 

 

まとめ

うな
まとめるとこんな感じ

まとめ

・投資はおすすめ
・初心者はまず投資信託からがはじめやすい。
・100円からでも投資可能。
・積立NISAやIDECOを併用すると節税効果あり。
・ノーロード(手数料無料)の投資信託もある。
・長期、分散での投資がおすすめ
・銀行窓口での金融商品はおすすめしない
・投資信託を購入するときは目論見書をちゃんと確認すること
・シュミレーターを使い積み立て金額、年率をイメージしよう

 

はーい!・・・でどんな金融商品に投資していったらいいんですか?
にわちゃん

 

うな
それはまたゆっくり別の記事で紹介していくよ

 

wktk
にわちゃん
うな
そのネタは古いからヤメロ(笑)

 

うな
投資信託はじめるならSBI証券がオススメ!

 

関連記事

記事ランキング

-, 資産運用