投資を始める 新NISA 稼ぐ方法 資産運用

【新NISA】新NISAの投資枠何に投資すればいい?おすすめ銘柄、選び方について簡潔に説明

PR

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

 

2024年から始まる新NISAは、非課税投資制度として注目されています。しかし、新NISAにはつみたて投資枠と成長投資枠の2つの投資枠があり、どちらに投資すればいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか?この記事では、新NISAの説明からはじまり、おすすめ銘柄を踏まえて新NISAの選び方について説明します。メリットデメリット、選び方ポイントを含めて、新NISAで賢く資産形成をするためのヒントをお伝えします。

小難しいことはのぞいてざっくり初心者にもわかりやすく、おすすめ銘柄簡潔に知りたい!
にわちゃん

新NISAとは

新NISAとは2024年から始まる新しい非課税投資制度です。 現行の一般NISAとつみたてNISAを引き継ぎ、非課税期間や口座開設期間を無期限化・恒久化し、年間投資枠や非課税保有限度額を拡大しました。また、つみたて投資枠と成長投資枠の2つの投資枠を併用することができるようになりました。  

つみたて投資枠について

つみたて投資枠は長期の積立分散投資に適した一定の投資信託に限定されています。
年間投資枠は120万円で、非課税保有限度額は1,800万円です。

 

成長枠で投資について

成長投資枠は、上場株式や投資信託、ETF、REITなどに投資できます。
年間投資枠は240万円で、非課税保有限度額は1,200万円です。
ただし、非課税保有限度額の総額は1,800万円で、つみたて投資枠と成長投資枠の合計で計算されます。

 

うな
ざっくりと理解するとつみたては年間120万、成長投資枠は年間240万で最大総額1800万まで非課税で無期限で投資可能ってこと

わかりやすい 表は以下をご参照ください⤵

 

引用:SBI証券様より

 

 

新NISAのメリットとデメリットについて

新NISAにももちろんメリット、デメリットも存在します。よく知らずに投資するのは危険ですのでご注意を!

新NISAのメリット

新NISAのメリットは、非課税期間や口座開設期間が無期限になったことで、長期的な資産形成がしやすくなったことです。また、投資枠の拡大や併用により、より柔軟に投資スタイルを選べるようになりました。さらに、売却した分の投資枠(簿価分)は翌年から再利用できるようになりました。
 

新NISAデメリット

新NISAのデメリットは、非課税保有限度額が設定されたことで、投資額が多い人にとっては非課税枠が足りなくなる可能性があることです。また、投資枠が分かれたことで、管理が複雑になることもあります。さらに、非課税期間が無期限になったことで、定期的に住所などの確認が必要になりました。
   

新NISAを始めるにはどうすればいいの?

新NISAをはじめるには、まずはNISA口座を開設する必要があります。NISA口座は、すべての金融機関を通じてひとり1口座のみ、開設することができます。NISA口座の開設には、税務署への確認が必要で時間がかかることがありますので、早めに手続きをすることがおすすめです。証券会社はSBI証券をおすすめしています。

SBI証券がおすすめの理由

  • 最大手で安心感が段違い
  • 手数料が安い
  • お得なキャンペーンが多い

 

うな
SBI証券の説明・開設方法は以下の記事から

選び方のポイントについて

では具体的に新NISAのどのようなポイントに注意して選択していけばいいでしょうか?

わかりやすく書いてみましたのでご覧ください。



この続きを読むには

記事ランキング

-投資を始める, 新NISA, , 稼ぐ方法, 資産運用
-, , , , , , , , , , , , ,