2024年から始まる新NISAは、非課税投資制度として注目されています。しかし、新NISAにはつみたて投資枠と成長投資枠の2つの投資枠があり、どちらに投資すればいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか?この記事では、新NISAの説明からはじまり、おすすめ銘柄を踏まえて新NISAの選び方について説明します。メリットデメリット、選び方ポイントを含めて、新NISAで賢く資産形成をするためのヒントをお伝えします。
もくじ
新NISAとは
新NISAとは2024年から始まる新しい非課税投資制度です。 現行の一般NISAとつみたてNISAを引き継ぎ、非課税期間や口座開設期間を無期限化・恒久化し、年間投資枠や非課税保有限度額を拡大しました。また、つみたて投資枠と成長投資枠の2つの投資枠を併用することができるようになりました。
つみたて投資枠について
つみたて投資枠は長期の積立分散投資に適した一定の投資信託に限定されています。
年間投資枠は120万円で、非課税保有限度額は1,800万円です。
成長枠で投資について
成長投資枠は、上場株式や投資信託、ETF、REITなどに投資できます。
年間投資枠は240万円で、非課税保有限度額は1,200万円です。
ただし、非課税保有限度額の総額は1,800万円で、つみたて投資枠と成長投資枠の合計で計算されます。
わかりやすい 表は以下をご参照ください⤵
引用:SBI証券様より
新NISAのメリットとデメリットについて
新NISAにももちろんメリット、デメリットも存在します。よく知らずに投資するのは危険ですのでご注意を!
新NISAのメリット
新NISAデメリット
新NISAを始めるにはどうすればいいの?
新NISAをはじめるには、まずはNISA口座を開設する必要があります。NISA口座は、すべての金融機関を通じてひとり1口座のみ、開設することができます。NISA口座の開設には、税務署への確認が必要で時間がかかることがありますので、早めに手続きをすることがおすすめです。証券会社はSBI証券をおすすめしています。
SBI証券がおすすめの理由
- 最大手で安心感が段違い
- 手数料が安い
- お得なキャンペーンが多い
選び方のポイントについて
では具体的に新NISAのどのようなポイントに注意して選択していけばいいでしょうか?
わかりやすく書いてみましたのでご覧ください。